住宅の新築、建替え 住環境の研究 幸福を生む住まいのホーミースタディグループ
ホーミースタディトップ > 全国の住まいづくり教室
あなたはこれらの質問に答えられますか?
このようなことを考えて、家を建てる方は少ないかもしれません。
ですが、これらのことが一番大切なことだと、ホーミースタディグループでは考えます。
なぜなら、家族の将来の幸福に関わってくるからです。
これらのことを、しっかり学んでから建てる住まいと、知らないで建てる住まいとでは、
将来の家族のあり方に差がでてきます。
せっかく建てる住まいですから、衝動的にならないで、住まいのこと色々学んでからでも遅くはありません。
ホーミースタディグループでは、全国でこのようなことを学ぶ、住いづくりの勉強会を開催しています。
新築のご計画のない方でも快適な暮らし方の参考になりますので、お気軽にご参加ください。
氏名 | 小掠 敏光 |
---|---|
会社名 | 株式会社 オグラ幸林ホーム |
県名 | 福島県 |
住所 | 福島県南会津郡南会津町岩下93 |
URL | http://www.lc-ogura.co.jp/ |
休日の過ごし方 | 読書三昧 |
最近はまっている事 | 車をきれいに洗うこと |
好きな言葉は? | 勇猛精進 |
ご挨拶 | 住宅は地場産業という常識をくつがえし、幸せを生む住まいを全国に展開すべく、頑張っています。 その先兵となるのは、私達の最大の味方である木材です。恩師富田先生のみた夢を、私達は必ず叶えます。 |
氏名 | 常松 久義 |
---|---|
会社名 | 株式会社 ツネマツ |
県名 | 福島県 |
住所 | 福島県岩瀬郡天栄村大字白子字家内神26 |
URL | http://www.woods-tsunematsu.co.jp/ |
最近はまっている事 | T型両刃の髭剃りで、シェービングソープをブラシで泡立て、髭をそること。(爽快) |
好きな言葉は? | 泰然自若 |
一番幸せを感じる瞬間 | 普段の生活が淡々と繰り返されている瞬間。 |
ご挨拶 | HSG(ホーミースタデイ グループ)の理念の基、木材を提供できる立場にある幸せに感謝しつつ、 皆様の「幸福家庭の永続」する住まいに全力投球してまいります。宜しくお願い申し上げます。 |
氏名 | 阿部 正國 |
---|---|
会社名 | 有限会社 阿部屋木材店 |
県名 | 福島県 |
住所 | 福島県いわき市大久町大久字板木沢90 |
最近ハマッていることは? | PCでゲーム |
一番幸せを感じる瞬間は? | 近くの健康センターで温泉にゆったり浸かるとき |
好きな食べ物は? | 焼き魚、うどん、あずきアイス |
ご挨拶 |
昭和38年阿部製材所創業 平成元年6月有限会社阿部屋木材店設立 国産材原木(杉・松・桧等)の製材及び販売 製材品(国産材・米材・南洋材等)の販売 プレカット加工、建材、住宅設備機器等の販売 建築材(構造材・羽柄材・造作材)その他木製品の材種、寸法等お客様のニーズにお応えしております。 |
氏名 | 守屋 辰彦 |
---|---|
会社名 | 株式会社 守屋工務店一級建築士事務所 |
県名 | 東京都 |
住所 | 東京都小金井市貫井北町5-21-2 |
URL | http://www.moriyakoumuten.com/ |
最近ハマッテいることは? | 認知症予防の珍しい話の聴けるセミナーに出かけること。 |
好きな言葉は? | やらずに後悔するより、やってからの後悔は価値がある。 |
一番幸せを感じる瞬間は? | 住まい造りで意思の疎通ができお客様と共感できた瞬間。 |
今一番欲しいものは? | 多くの時間が欲しいです。 |
ご挨拶 | 多くの方々に支えられて、東京小金井の町で、株式会社守屋工務店は、創立50周年を迎えることができました。発展し続けるこの町で、ご縁を頂いたお客様に感謝して、幸せな家庭環境を研究し、お客様に喜んで頂ける住まいの提案と提供をさせて頂いています。住まいづくりは、経済的に半生を犠牲にするほどの大きな事業計画です。幸せな住まいづくりの教室を随時開いています。お気軽にお出かけください。お待ちしています。 |
氏名 | 田中 守明 |
---|---|
会社名 | 株式会社 甲興産 |
県名 | 神奈川県 |
住所 | 神奈川県平塚市中原1-18-21 |
URL | http://kinoehouse.com/ |
休日の過ごし方は? | 家でゆっくりしています。 |
自分の癖は? | なんでもすぐにOKしてしまう。 |
最近ハマッテいること? | 各地の美味しい物を食べること。 |
ご挨拶 | 初めまして!私は㈱甲興産の二代目(予定)の田中秀明です。 父がこの地域で40年、建設業を営ませていただき地域の皆様にはお世話になりました。 私の代も生業を通して、地域の皆様に愛され、地域の方々の幸福のお手伝いが出来ればと思います。これからもよろしくお願い致します。 |
氏名 | 野口 利雄 |
---|---|
会社名 | 有限会社 野口材木店 |
県名 | 埼玉県 |
住所 | 埼玉県行田市荒木2114 |
URL | http://www.plus-kun.com/noguchi/ |
学生時代の部活は? | 柔道部 |
好きな言葉は? | 一生懸命 |
一番幸せを感じる瞬間は? | 家族と一緒にいる時 |
ご挨拶 | 住宅は、単なる建物ではなく、住む人に重大な影響力や感化力をもち、身近で最も長い年月肌に触れる『中心的生活環境』です。 家族の人生は、住まいの環境によって左右されると言われます。 出会いを大切にして、幸せにこだわり、幸せ家庭を求める人達と一緒に、『幸せ家庭の永続』する住宅づくりに誠心誠意励んでいます。 |
氏名 | 藤井 是寛 |
---|---|
会社名 | 有限会社 新生住光 |
県名 | 千葉県 |
住所 | 千葉県千葉市若葉区佐和町323-7 |
URL | http://www.ki-sumai.jp/ |
学生時代の部活は? | バスケットボール部 |
寝る前に必ずやることは? | 柔軟体操 |
一番幸せを感じる瞬間は? | 家族全員が集まること |
ご挨拶 | 無垢材の加工・施工を主として、千葉市若葉区で創業致しました。 以降、様々なご要望をいただき、 お客様との御縁ができたことに深く感謝致しております。 今後も地域で「住まいと環境」の重要性を皆様と考え、真剣に取り組んで参ります。 |
氏名 | 森 秀明 |
---|---|
会社名 | 株式会社山森 |
県名 | 茨城県 |
住所 | 茨城県日立市末広町2-1-30 |
URL | http://www.ym-g.co.jp/ |
休日の過ごし方は? | 自転車に乗って出かける |
最近ハマッていることは? | トライアスロン |
好きな言葉は? | 一所懸命 |
ご挨拶 | 材木店として創業し60年以上営んできた実績を基に、人間にとって 最も適した建築資材である木材をふんだんに使った家づくりをしています。 他にも不動産・ガーデニング・オーダー家具製造・保険・相続対策・樹木伐採・不用品の処分など、様々な部門があります。 毎日の生活でお困りのことがありましたらどうぞご相談ください。 |
氏名 | 飯塚 敏晴 |
---|---|
会社名 | 株式会社 イバケン |
県名 | 茨城県 |
住所 | 茨城県ひたちなか市馬渡3861-3 |
URL | http://www.ibaken.co.jp/ |
休日の過ごし方は? | 庭の手入れ 散歩 |
最近ハマッていることは? | 一日一万歩 |
好きな食べ物は? | カニ |
ご挨拶 | 創業以来二十七年地道な日々の活動が周囲の信頼となり生業に落ち着きを見せています。 |
氏名 | 杉浦 克成 |
---|---|
会社名 | 株式会社 ユウクリエイト |
県名 | 愛知県 |
住所 | 愛知県碧南市沢渡町154 |
URL | http://www.youcreate-hsg.com/ |
休日の過ごし方 | ドライブに行ったり孫と遊んでいます、魚釣りに行く事もあります。 |
最近ハマッていることは? | 孫と畑に行き自然とふれ合う事 |
一番幸せを感じる瞬間は? | 子供や孫と(妻)一緒に食事をしたり、遊んでいる時です。 |
ご挨拶 | 皆様こんにちは。住宅を求める夢(目的)は楽しい家庭環境であります。 楽しい家庭生活のできるための条件は健全な家庭生活のできる居住環境が不可欠です。 弊社は幸せを生み出す居住環境(中心的生活環境)の研究グループHSGの一員です。 住宅は一生に一度の大きな買い物です。 かけがえのない人生を有意義に過ごしていただけるよう、 お客様と一緒にじっくり住宅の計画をさせていただくと共に幸福を生む住まいを 提供させて頂きたいと考えております。 どうぞお気軽にお問い合わせください。 |
氏名 | 杉浦 良和 |
---|---|
会社名 | 杉浦建築 |
県名 | 愛知県 |
住所 | 愛知県安城市東明町6-14 |
URL | http://daiku-sugiura.com/ |
好きな言葉は? | 楽在其中 |
一番幸せを感じる瞬間は? | ホーミーの仕事ができること |
好きな食べ物は? | 塩鮭・こうなご・塩昆布 |
ご挨拶 | 安価で加工のしやすい輸入材の家造りによって林業は衰退し、 手入れの行き届かない山は今、瀕死の状態です。 また量産住宅の普及は熟練の職人の手を不要としました。 私は伝統構法と自然環境を守り、先人の知恵と訓えを 後世に伝えるために、幸せな住まいづくりを通し 地域の人々と共に頑張っています。 |
氏名 | 青木 正樹 |
---|---|
会社名 | 青木建築 株式会社 |
県名 | 愛知県 |
住所 | 愛知県名古屋市天白区中坪町36-2 |
URL | http://www.aoki-home.net/ |
休日の過ごし方は? | ボーイスカウト、合気道、トレッキング |
自分のクセは? | ついつい食べてしまう。 |
一番幸せを感じる瞬間は? | 大笑いした時 |
ご挨拶 | 幸福を生む住まいは、お客様と私達、住宅環境研究者との、 心と心を合わせた合作です。与えられた自然をよく知り、 それを住まいの中に生かし、住まいの役割を正しく理解して、 幸福の条件を住まいに仕組む。これがホーミースタディグループで学んだ私たちの仕事です。 父から受け継いだ家業を生業として、地元の皆様に住まいという良い環境を提供していきます。 まだまだ道半ばですが頑張ります。 |
氏名 | 波多野 泰央 |
---|---|
会社名 | ハタノホーム/波多野建設株式会社 |
県名 | 愛知県 |
住所 | 愛知県碧南市三宅町2-15 |
URL | http://www.hatanohome.com/ |
好きな言葉は? | 無為自然 |
一番幸せを感じる瞬間は? | 休みの日の二度寝 |
生まれ変わったら何に? | もう一度人間に |
ご挨拶 | 愛知県は西三河地方にある碧南市という町で幸福(しあわせ)を生む住まいづくりのお店をしています。 人間という自然の生き物が暮らす環境は、やっぱり自然の環境を取り入れた心地の良い環境が合っているんだなと、家づくりをすればするほど強く思います。 そして、これからもいろんな方と、そんな感覚を共有しながら家づくりをしてゆきたいと願っています。 |
氏名 | 高比良 一博 |
---|---|
会社名 | たかひら住建 |
県名 | 愛知県 |
住所 | 愛知県豊田市吉原町下細池78 |
URL | http://takahirajk.com/ |
休日の過ごし方は? | 妻とデート |
最近ハマッていることは? | ミスチルの物真似(ギターの弾き語り) |
好きな言葉は? | 人生の拠点・運命の起点・社会の原点 |
ご挨拶 | 平成11年にグループに入会し、同志である先輩や仲間たちと研修研鑽を続けながら17年が経とうとしています。 住環境がご家族の生活そして人生に及ぼす大きな影響力を持っていることをもっとたくさんの方々に知って頂き、 日々幸せな家庭生活を送っていただきたいと思っています。 ホーミーとよた教室で楽しく一緒に学びましょう。是非一度足をお運び下さい。 |
氏名 | 永井 孝 |
---|---|
会社名 | 株式会社 ナガイ |
県名 | 静岡県 |
住所 | 静岡県島田市牛尾510-2 |
URL | http://www.e-house.co.jp/nagai/ |
最近ハマッていることは? | 日帰り温泉 |
好きな言葉は? | 日々是好日 |
一番幸せを感じる瞬間は? | 夕食時の一杯 |
ご挨拶 | 今年で創業65年の製材所です。 HSGに入会して「住まい」の環境に無くてはならない「木」のすばらしさを再認識しました。 「木」を生かす住宅を造り、年間2~5棟の小規模ですが「顔の見える家づくり」を実践しています。 |
氏名 | 勝亦 英樹 |
---|---|
会社名 | 勝亦製材駿河鉄骨株式会社 |
県名 | 静岡県 |
住所 | 静岡県御殿場市中山518 |
URL | http://www.katsumataseizai-surugatekkotsu.co.jp/ |
学生時代の部活は? | 中学・高校と野球部でした。 大学では野球のサークル。 その後も、地元で野球・ソフトボールをしています。 |
好きな言葉は? | 運命は自ら招き、境遇は自らつくる。 天網恢恢疎にして漏らさず。 |
好きな食べ物は? | アイスクリーム、モスバーガーのフィツシュバーガー ラーメン、CoCo壱番のカレー、炭酸飲料、スィーツ他 |
ご挨拶 | 「住まいは1番身近で1番重要な環境であり、かけがえのない人生の拠点です」 その土地の気候風土にあった、住む人が身心ともに幸せになれる住宅を提供しております。 トイレの水漏れから建替えまで、お電話一本ですぐにお伺いいたします。 地元に根ざし、地域の人から信頼され、安心して仕事を任せていただき、 「ここに頼んで良かった」と思っていただける、 また、親子何代にも渡ってお付き合いしていただけるような工務店で ありたいと思っています。家を建てるということは一生に一度の高い買い物です。 じっくりと時間を掛けて学び、プランにも十分時間を掛け、 何十年先までも住んで納得のゆく住宅を一緒に作らせていただきます。 早く住むより、永く住むのがベターです。 |
氏名 | 影山 智康 |
---|---|
会社名 | しあわせ住宅研究所 |
県名 | 静岡県 |
住所 | 静岡県静岡市清水区谷田3-3 |
URL | https://h2labo.amebaownd.com/ |
休日の過ごし方 | 男料理、キャンプ、ランニング、旅行。 |
最近はまっている事 | 息子とふたり 静岡~東京間徒歩の旅 |
学生時代の部活 | 中学から6年間剣道をしていました。二段取得 |
ご挨拶 | 明治22年から木材関連業に関わり昭和45年に株式会社ヤマカを設立しました。 現在木材販売をはじめ、住宅設計業、施工業を行っております。住宅づくりで学んだ「住まいの正しいあり方=幸福を生む住まい」の考えを静岡に住む人たちに知っていただけるよう、随時住まい教室を開催しております。 ご縁のあった人たちが心から笑顔になれるよう幸せな家庭づくりの基盤を一緒につくっていけたらと思います。 |
氏名 | 井川 進 |
---|---|
会社名 | 有限会社 伊豆木材市場 |
県名 | 静岡県 |
住所 | 静岡県伊豆の国市長岡232-1 |
URL | http://www.4118.jp/ |
最近ハマッていることは? | 家庭菜園 |
過去のヘアースタイルは? | オールバック |
好きな食べ物は? | お肉・甘いもの |
ご挨拶 | 昭和30年代、材木店のありかたについて真剣に考えた時、(今では当たり前のことですが)流通をできるだけ省くことにより、安くて良い商品を大工・工務店様に、直接提供する方法として思いついたのが「小売」の市場でした。 原木は、地元静岡県の森林組合から仕入れ、自社工場での加工から製品化、販売まで一貫して行っています。 プレカット・電動工具・家具仏壇販売もやっています。 |
氏名 | 中村 公一 |
---|---|
会社名 | 中村建設 株式会社 |
県名 | 三重県 |
住所 | 三重県四日市市小古曽1-1-7 |
URL | http://www.nakamurakensetsu.co.jp/ |
休日の過ごし方は? | 野菜作りと山登り |
最近ハマッテいることは? | 早起き 午前3時30分 |
学生時代の部活は? | バレー部と茶道部 |
ご挨拶 | 人は自然に生かされていることを感じ、自然と自分自身にも負荷をかけない住まいづくりを目指します。 |
氏名 | 西田 亮和 |
---|---|
会社名 | 有限会社 三善設計工務 |
県名 | 大阪府 |
住所 | 大阪府高槻市 東五百住町二丁目17-20 |
URL | https://www.3000-s.com/ |
好きな言葉 | 季節なく いつでも実る 過去の種 |
寝る前に必ずやる事 | コップ一杯の水を飲む |
今一番欲しいもの | スマートな体 |
ご挨拶 | 大阪府高槻市、北摂地域を中心に注文住宅、環境改善リフォームを手掛けております。 全国で常時開催しております住まいづくりの勉強会にご参加頂き、住まいの本来の役割を共に勉強して頂き、一緒に計画を進めていければと思います。 |
氏名 | 松倉 守 |
---|---|
会社名 | 福利産業株式会社 |
県名 | 山口県 |
住所 | 山口県下関市長府港町7-71 |
URL | http://www.shiawase-sumai.jp/ |
休日の過ごし方 | 森林ボランティア2日間、ホーミー教室1日、射撃・狩猟(猪・鹿)2日間 |
好きな言葉は? | 武士道(新渡戸稲造著) |
好きな食べ物は? | おはぎ(工事現場の挨拶回りにも活用、自分の好きなものを配る。) |
ご挨拶 | プロフィール欄までご覧いただきありがとうございます。 常日頃言っていることですが、「家を建てたい」「建ててみたい」とお考えでしたら、ホーミーの家づくり教室で、「家の本質と家づくりで気をつける3つのポイント」をまず押さえて計画されることをお薦めします。不安の中の家づくりよりも、家づくりに対する1本のしっかりした柱を持たれて家づくりをなさっていただきたいのです。ホーミー教室でお会いしましょう。 |
氏名 | 佐久間 英定 |
---|---|
会社名 | 株式会社佐久間産業 |
県名 | 福岡県 |
住所 | 福岡県宮若市宮田134 |
URL | http://www.sakuma-sg.co.jp/ |
学生時代の部活は? | 剣道、登山 |
好きな言葉は? | 一生懸命! |
一番幸せを感じる瞬間は? | 現場がうまくいった時。 子供と過ごす時間。睡眠。 |
ご挨拶 | 自社は昭和4年より製材業からスタートし、地域材を使用し、健康的な木の住まい造りにこだわり続けてきました。これからも、お客様とともに、幸福(しあわせ)を生む住まいを提案・提供させていただきたいと思います。 |
氏名 | 宮嵜 克哉 |
---|---|
会社名 | 宮辰建設 株式会社 |
県名 | 福岡県 |
住所 | 福岡県福岡市早良区野芥2-17-15 |
URL | http://www.miyatatsu.co.jp/ |
休日の過ごし方は? | 娘のバスケットボールの引率・車出し。 |
好きな言葉は? | 球道即人道 |
一番幸せを感じる瞬間は? | 一日の仕事を終え、家路につき、家族の顔を見る。 |
ご挨拶 | 「上げるこころ」と「三方良し」の精神で日々、研修・研鑽に励み、幸福を生む住まいづくりを通して地域・社会に貢献します。 |
氏名 | 光武 史雄 |
---|---|
会社名 | 有限会社 光武建設 |
県名 | 佐賀県 |
住所 | 佐賀県佐賀市兵庫南3-2-26 |
URL | http://www.mitsutake-k.co.jp/ |
最近ハマッていることは? | 早朝8000歩 一日計13000歩のウォーキング |
一番幸せを感じる瞬間は? | 山間の向こうから昇る大きな朝日を見る時 |
好きな食べ物は? | 家内が作ってくれる五島うどん |
ご挨拶 | 当社の住まいづくりは、佐賀の気候風土に合った風の流れや梅雨時の湿気対策、 太陽光線の光と熱の自然の恵みを最大限生かし、木材・土・草の自然素材の特質を利用した自然と共生する住まい。 家族が健康で安心、平和で幸せな家庭生活をおくり、夫婦仲良く子供が素直に育つ環境を提案し、自然の恩恵を享受するための間取、窓、素材、設備をお客様と一緒になって心と心、知恵と知恵を出し合って造るお客様と当社の合作の住まいです。 |